2014年4月27日日曜日

ふわっふわのマシュマロ!

3月16日放送のモヤモヤさまぁ~ず2(錦糸町・亀戸)で、マシュマロ専門店が紹介されていました。
演者がマシュマロ持った瞬間にその軽さに驚き、試食が止まらなくなるほどで、今まで食べたマシュマロで一番美味しいと絶賛。
まぁ、テレビ的なコメントもあるので、こういうのはそうでもない場合もあるのですが、ずっと気になっていました。


昨日の土曜日は、会社の勉強会。差し入れにマシュマロを持って行ってもいいかもと、前々日の木曜日の昼休み、そのお店へ行ってみました。

お店は、亀戸駅から5分程度の「ましゅまろ亭」。

イチゴ、抹茶、チョコなど、色々なフレーバーがあるようですが、私が行った時はプレーンとゴマとレモンのみ。
水曜日が定休日のため、木曜日は前日持ち越し分がなく、作りたてですが品薄ぎみとのこと。

しかも、個別包装ではなく、5個セットの包装でしたので、勉強会で配るのは難しいと思い諦めました。
勉強会は、ディスカッションや懇親会用に、別途お菓子も用意されているようですし。

自宅用にはプレーン、ゴマ、レモン味を各1。会社や近所のスイーツ好きの知り合いにはレモン味を買ってきました。

結構大量に購入したためか、試食用の少し小さいマシュマロ(レモン味)を1ついただきました。(これは個別包装されていた)

会社に戻って試食用のマシュマロを食べてみたら、ふわっふわ!
今まで感じたことのない食感でした。本当にふわっふわ!

会社で仕事仲間、スイーツ仲間に配ったのですが、かなり好評でした。


自宅でも食べてみたのですが、ゴマ味よりもレモン味の方が食感がふわっふわでした。
これはもう、個別包装云々以前に、勉強会用に買っていくべきだった…。

次回の勉強会では、このマシュマロを買っていきます。
是非、参加者にふわっふわの食感を味わってみてもらいたい♪

2014年4月13日日曜日

ウルトラファイトHG外伝

「ウルトラファイト」という作品がありました。
1970年代初頭、「ウルトラセブン」の放映終了から、次作の「帰ってきたウルトラマン」が開始されるまでの間、放送されていた5分番組。

当初は、既に放映が終了したウルトラマン、ウルトラセブンの戦闘シーンのみ編集して番組を作っていたのですが、尺が足りない話が多く、多くの追加の撮影も行っています。
元々が極めて低予算の、ありもの編集の予定だったため、追加の撮影も予算が無く、脚本も撮影も、やっつけ感漂う番組でしたが、それが逆に不条理な作品を作りだし、カルトな人気と評価を得ています。

私も、幼少の頃、地上波の再放送を見たことがあります。
数年前、CSファミリー劇場で再放送もされていました。

怪獣、セブンなどの着ぐるみは本編流用のものよりも、アトラクション用が多用され、本編の怪獣とは異なる造形が多かったようです。

例えば、下記の写真。


ウーは毛むくじゃらすぎて目もみえないし、イカルス星人はなぜか緑色で、大きな耳が垂れています。しかもどちらもブサイク(笑)。

本編撮影用のイカルス星人は下記の通り。(ハイビジョンリマスター化の写真だろうか、かなり鮮明)


さて先日、妻と出かけたところ、デパートのエスカレータ途中にウルトラファイトのカプセルトイを発見!


このちょっとカルトな商品に惹かれ、夫婦で100円玉を出し合って、回しまくりました。
全6種(+1)中、シークレットはバルタン星人とウルトラセブンの2種。
後から分かったのですが、エレキングはシークレットではないのに、レア商品で確率1/40だそうです。
この日、エレキングだけ出なかったのですが、後日、なんだかんだで(笑)エレキングをゲット。
折角コンプリートしたので、写真撮影。


まずはシークレットのウルトラセブン。
基本的に本編のウルトラセブンと大きな違いはありません。


続いて、先ほどの写真にもあった、ウー。
ウルトラファイト版の、むさくるしく、薄汚れた加減が良く出来ています。
「激闘!三里の浜」を再現しており、棒を持っているというのがなんともウルトラファイトっぽい。


イカルス星人。
ウルトラファイト版の緑色。耳たれ具合もなかなかいい感じです。
「怪獣島異聞」を再現。


レアのエレキング。
イカルスと同じく「怪獣島異聞」を再現。
角のたれ具合も忠実です。


キーラーは「怪獣餓鬼道」を再現。
こちらはYouTubeでも見ることができます。ファイト…というのかシュールな展開。
本編のキーラーと違い、ウルトラファイト版の気の抜けたキーラーフェイス。


シークレット&レアのバルタン星人。
ボディのデザインが本編とは異なり、ウルトラファイト版。
ウーと同様に「激闘!三里の浜」を再現。この話は、みんな棒を持参。

ところで、このバルタン星人には、ちょっとした付属品がついていました。


バルタン星人の付属品は、棒を持つセブンの両腕。
これをもう一つのシークレット、セブンと組み合わせると、棒を持ったセブンが完成。


棒で戦うセブン…シュールだなぁ…。

ウルトラファイトHG外伝、コンプリートレポでした。

ところで、先ほどのバルタン星人、しばらく気が付かなかったんですけど、本編のバルタンとは著しく違う点があります。
それは…バルタンって、本来の両手は大きなハサミですよね(笑)。